福岡の神出鬼没な間借りカレー店「直行直帰」の店主が
退屈な日々に少しの気付きと香り高い刺激をお届け🌶

間借りカレー集客の王道!人を呼ぶSNSの使い方とは?

間借りカレーの始め方

どーも!直行直帰の店主です。
おかげさまで今週末の間借りカレーも上限いっぱいまで予約をもらうことが出来ました。
本当にありがとうございます。

そこで今日は私が実践している知人友人に頼らずともゼロから集客できるSNSの使い方を教えます。

この方法で集客を行うことで、過去の間借りカレーは全て予約でいっぱいになりました。
これから間借りを行う方にとっては参考になるはずです。

どれぐらいフォロワーがいればいいの?

SNSをどう使えば集客に結びつくの?

こういった疑問に答えていきたいと思います。

最初に結論から言います。

結論:インスタグラムで自分が作ったカレーの写真をいっぱい投稿し、好みが似ている同じ生活圏の人をフォローしてください!

具体的にどういうことなのか見ていきましょう。

集客に間借りカレーを使うメリット

お客さんがゼロの状態からでも集客できる

私は見込み客ゼロの状態からSNSで集客を始めました。
友人知人に声を掛けず、間借り先の常連さんにも頼っていません。
完全にゼロからのスタートです。

コツコツSNSに自分が作ったカレーの写真を投稿することでそれを見てくれた方たちがお客さんとして毎回10人以上来てくれています。

認識の違いが減り、ファンを獲得できることも

一口にカレーと言っても、色んな種類があります。
日本式のカレー、スパイスカレー、インド料理…などなど。

カツカレーが食べたかったのに、インド料理屋だった…

店側が出しているカレーと、お客さんが食べたいカレーの認識が違うために実店舗ではこういった悲劇が日々繰り返されています。

しかしSNSを使い「私が作っているカレーはこんな感じですよ」と写真を載せておくことで、認識のすれ違いは確実に減ります。

またそれと同時にファンが獲得できる可能性もあります。

実際次回の間借り営業に予約をいただいているお客さん12名のうち4名は、前回間借り時にも来ていただいた方々です。

SNSで集客を行うことで間借り出店側・お客さん側、双方がWin-Winの関係を築くことができます。

人を呼ぶSNSの使い方

① 間借りカレーをやるならインスタグラム

間借り出店を考えている方はとりあえずカレー用のインスタグラムアカウントを開設してください。
カレー好きはインスタグラムで情報収集をしており日々投稿される写真を見て、行ってみたいカレー店

を決めています。

またカレー用のアカウントというのもポイントです。
そのアカウントにはカレーに関わる写真しか載せないことで、見ている人に「この人はカレーを作っている人だ。」と認識させることが出来ます。

将来間借り出店を考えているのなら、必ずカレー専用のインスタグラムアカウントを作ってください。
ツイッターやフェイスブックも使っていますが、アプリの特性上メインは絶対的にインスタグラムです。

② とにかく作ったカレーの写真をたくさん載せる

直行直帰のインスタグラムタイムライン

私は2019年の1月からインスタグラムを始めて、約3年間で150の写真を投稿しました。
そのほとんどが自作のカレーです。

インスタグラムは過去に投稿した写真をまとめてズラッと見ることが出来ますし、それを見た方はあなたがどんなカレーを作る人なのか写真を見ることで具体的にイメージすることが出来ます。

美味しそうですね!食べてみたいです!というコメントは出店のゴーサイン?

SNSのイラスト

愚直にインスタグラムの投稿を続けていると、直接面識のないフォロワーがコメントをくれることがけっこうあります。

あなたの<br>フォロワー
あなたの
フォロワー

美味しそうですね!

あなたの<br>フォロワー
あなたの
フォロワー

食べてみたいです!

こんなコメントがちらほら届くようになったらそろそろ間借りカレー出店を考えて良いでしょう。
あなたが作るカレーに興味を持っている方がいる証拠です。

③ あなたとカレーの好みが似ている人をフォローする

類は友を呼ぶ」は褒め言葉?~知ってビックリことわざ大辞典~ | 社会人サークル『スマイル&スマイル』 |  名古屋の婚活・恋活パーティー・オフ会・各種出会いイベント!

あなたが好きなカレー店の写真を投稿している方や、作っているカレーが美味しそうな方を積極的にフォローしていきましょう。
インスタグラムのアルゴリズムは素晴らしく、必ず類が友を呼ぶように作られています。
つまりあなたが作るカレーが美味しそうだと思う人が集まって来やすいということです。

その上で間借りカレーの集客を行うならフォロワーは一人でも多いに越したことはありません。
以下に私がフォロワーを増やすためにやっていたことを書いておきます。
参考にしてみて下さい。

  1. とにかく自作カレーをたくさん投稿する。
    頻度が多けりゃ多いほど良い。
    • ハッシュタグを付けて投稿すること。
    • オススメのハッシュタグは「#〇〇カレー」(〇〇には地名が入る。例:東京カレー等)
    • 将来間借りをやりたいということも積極的に発信した方が良い
  2. 自分が好きなカレー屋の写真を投稿している人をフォローする。
    併せていいね!やコメントも有効。
    • 場所検索機能やハッシュタグを使って探す
  3. 同じ生活圏に暮らしている人にターゲットを絞る。
    いくら好みが似ていても遠方からあなたのカレーを食べに来る確率は低い。

この中でいちばん重要なのは1.とにかく自作カレーをたくさん投稿するです。
これをなくして2や3を実践しても何の効果もありません。

フォロワーは何人ぐらいいれば良いのか?

■

例として私のフォロワー数はこんな感じです。

SNSフォロワー数予約数
(3月28日間借り)
インスタグラム44210
ツイッター771
フェイスブック191
フォロワー数は2021年3月時点

インスタグラムのフォロワー数を見てもそんなに多くはないと思います。

ちょっと頑張れば誰でも届く数字です。

これは決して私のカレーがどうこうということではなく、
それだけカレーが好きな方が多いという証拠です。
フォロワー数が少なくたって集客は出来ます。

<span class="fz-14px"><span class="fz-12px">直行直帰の</span></span>店主
直行直帰の店主

カレーのパワーは偉大です。
信じましょう!カレーのちからを!


そもそも客数が少ないと感じた方
私の場合、これぐらいが一人でランチタイムにさばける客数の限界です。
詳しくは後日投稿予定の別記事に譲りますが、私が間借りカレーが儲からないと思う理由の一つがここにあります。

出店のお知らせもSNSで

直行直帰の間借りカレー告知投稿

出店のお知らせも当然SNSで行います。
この出店告知用の画像はCanvaというアプリで作りました。

画像も引用できてテンプレートも豊富。
文字のフォントや大きさ、色もカンタンに調整出来ます。

アプリも使いやすいですしオススメです。

今日のまとめ

ここまで見ていただければ間借りカレーの集客がそんなに難しくないということが分かっていただけたかと思います。
では今日のまとめです。

まとめ SNSでの間借りカレー集客方法
  • 集客にSNSを使うメリット
    • 友人知人に頼らずともゼロからの集客が可能
    • カレーの好みが似た人が集まって来やすい(思ってたのと違った…という確率が低い)
  • SNSはインスタグラムをメインで使う
    • 自作カレー投稿用のアカウントを作る
    • 投稿はできる限り多く
    • カレーの好みが似ていて、同じ生活圏に暮らす人をターゲットに(将来のお客さんになってくれそうな人)
  • フォロワー数は何人ぐらいいればいいのか?
    • 筆者の場合インスタグラムだけで400人ぐらい
    • 少し頑張れば誰でも届く数字
  • 出店の告知もSNSで
    • Canvaというアプリがオススメ

間借りカレーの出店を検討されている方は是非実践してみて下さい!



インド料理ランキング
↑応援お願いします!


ではまたっ!

この記事を書いた人

福岡の神出鬼没完全不定期間借りカレー店「直行直帰」の店主
かつてカップラーメンを料理と呼んでいた男が綴る日々のカレー・インド料理研究の記録、間借り出店情報、インドにまつわることを吐き出します。
実態はイエスマンになれない社会不適合なサラリーマン。

直行直帰の店主をフォローする
間借りカレーの始め方
スポンサーリンク
直行直帰の店主をフォローする
直行直帰.com

コメント

タイトルとURLをコピーしました