福岡の神出鬼没な間借りカレー店「直行直帰」の店主が
退屈な日々に少しの気付きと香り高い刺激をお届け🌶

おいしいカレーを作るために!調理時間の短縮につながる〇〇と便利グッズをご紹介!

調理全般

どーも!直行直帰の店主です!

スパイスカレーを作り始めた初心者だけど、
調理にすごく時間がかかる。
もっとテキパキできるようにならないかな…。

今日はこんな方のための記事です。
私も始めた当初は調理に時間がかかっており、
腹を空かせた家族を余計に待たせることも多々ありました。

先に結論から言います。

必要な材料を全て調理台の上に準備した状態で調理を開始してください!

そんな簡単なことでいいの?

そんな簡単なことで良いのです!
これを守ることで以下のことが期待できます。

食材の事前準備をすることで期待できること
  • 材料やスパイスの入れ忘れを防ぐ
  • 調理時間の短縮
  • (結果として)美味しいカレーが出来上がる


どういうことなのか見ていきましょう。

これをやっておけば時短&美味しくなる!材料の事前準備


ほんとに簡単なことなんです。
写真のように使う材料を準備しておけばいいだけ。


かくいう私自身もブログを書くようになってから写真撮影用もあり
事前準備をするようになったのですがトータルの調理時間も短くなりましたし、
テキパキと調理が進んでいくことで結果的に味の向上にもつながりました。

特にスパイスの場合は投入するタイミングが大事です。
スパイスを投入するタイミングで

スパイスを<br>探す人
スパイスを
探す人

あれ?ターメリックどこだっけ!?


このように、グズグズしているとせっかくの好機を逃してしまいかねません。

スパイスを投入するべきタイミングを逃さないよう、
しっかり準備しておくことが大切です!

そのためには、

① スパイスと塩を計量し、小皿に入れておく

スプーンすりきり一杯のイラスト


スパイスが入った袋を開けて、
小さじで計量して、
鍋に入れて、
袋の開けっ放しは良くないからまた密封して…

ってやってると地味に時間がかかってしまいます。

ながら作業で鍋を加熱したままスパイスを準備していると、
食材やスパイスを焦がす可能性もありますし、
焦がさないまでも加熱のしすぎで風味が損なわれる可能性もあります。

時短にもつながりますし、必ずスパイスと塩は計量して準備しておきましょう。
何度も言いますがスパイスを入れるべきタイミングで確実に投入するための準備です。
好機を逃してはいけません!

<span class="fz-14px"><span class="fz-12px">直行直帰の</span></span>店主
直行直帰の店主

私の場合はしょっちゅう塩を入れ忘れていたのですが、
これをすることで忘れることもなくなりました!


そして適切なタイミングでスパイスが投入され、
サササーッと手際よく調理されたカレーは得てして美味しいものです。
(手抜きという意味ではないですヨ!)
なぜなんでしょう。
これは仮設ですが、
調理時間が短いことでスパイスの風味が保たれやすいのではないでしょうか。

② 初心者のうちは材料を切っておいた方が良い!

タマネギを切る女性のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

ある程度調理に慣れている方ならまだ良いのですが、
調理初心者なら食材を切るのにも一苦労です。

たまねぎのみじん切りや、にんにくしょうがのすりおろしなどなど
地味な作業こそ時間がかかるものです。

余裕を持って調理をするためにも、
慣れないうちは使う食材を全て切っておいた方が無難です。

番外編 便利グッズもある!

サササーッとスパイスを準備するための便利グッズもあるのでご紹介します。

上述の通りスパイスを袋から出して、計量して、鍋に入れて…袋密封して…
っていう作業は意外と面倒くさいですよね。

そんな手間を解決してくれるのがコレ

回転式のスパイスラックです。
見た目も良いし、あまりスペースも取らないので重宝してます。
ステンレスってのもインドっぽくてなおよし。

難点を挙げるとすれば、ビンの口が小さめなので、
小さじでも形状を選ぶことぐらいかな…。
リンクを貼っておくので興味のある方は是非。


まとめ


皆さんが使っている便利グッズや調理道具でこれは便利です!ってものがあれば、
是非私にも教えて下さいね(^^)


ではまたっ!

この記事を書いた人

福岡の神出鬼没完全不定期間借りカレー店「直行直帰」の店主
かつてカップラーメンを料理と呼んでいた男が綴る日々のカレー・インド料理研究の記録、間借り出店情報、インドにまつわることを吐き出します。
実態はイエスマンになれない社会不適合なサラリーマン。

直行直帰の店主をフォローする
調理全般
スポンサーリンク
直行直帰の店主をフォローする
直行直帰.com

コメント

タイトルとURLをコピーしました