南インド出張 DAY3 〜チェンナイ編〜

インド旅

どーも直行直帰の店主です。

私のプロフィールです。
適宜ご参照ください。


インドに入って3日目。
連日の40度にも迫る酷暑と、もともと弱いお腹のせいで体調が良くない。
この一因は間違いなくエアコンのないホテルにある。

暑さには滅法強い方で真夏でも扇風機のみで過ごすぐらいだが、
インドの暑さはマジでシャレにならん。

https://www.ryoko.info/Temperature/india/chennai.html

上の図を見ても分かる通り年間通して5月の気温が最も高い。
まだ少し肌寒いぐらいの福岡からノコノコとやってきたノーガードの旅行者は間違いなくやられる。
インドに行かれる際は皆様気をつけられたし。

インドの両替事情

チェンナイでのTipsを一つご紹介。

海外旅行時に付きまとう課題として、現金両替がある。

クレジットカードが使えればいいのだが、
街の食堂ではほとんど使えず、おのずと現金を用意せねばならない。

インドでも日本で言うPaypayのようなQR決済が普及しているが、
システムの違いから、日本のスマホでは使えない。

従って一旦インドに入れば紙幣での両替はドルのみになる。
円をドルにし、ドルをルピーにしていては、手数料を取られる隙を2回も与えてしまう。
一番現実的なのはクレジットカードのキャッシング機能を使って街のATMでルピーを引き出すこと。
空港や街の両替商よりもレートは良いし、日本帰国後にカード会社に連絡して繰り上げ返済すれば金利も抑えられる。

しかし私はチェンナイでベストな両替方法を皆様にご案内したい。

パラダイスゲストハウスの両替レートがイかれてる件

今見返すとツイート上の計算が暑さにやられていたのか合っていないが、あらためて計算してみると12,000円が7,250₨ということは1円が0.61₨だとすると手数料70₨なので当時のレートで約115円。
これは安い。
しかも日本円から直接ルピーに替えてくれるので嬉しい。

私はパラダイスゲストハウスの横のブロードランズというところに泊まっていたが、
宿泊していなくてもカニエ・ウエスト似のお兄さんが親切に対応してくれた。

チェンナイでの両替はマジでオススメ。

エアコンのない部屋に耐えられず宿泊場所を変更

エアコンのない1泊2000円以下の素泊まり部屋を捨て、
やって来たのはチェンナイ中心部から車で40分程の空港に近いエリア。

ココナッツグルーヴ?
その一帯は周囲の家々とは明らかにかけ離れた高級住宅が集合している。
何せ受付的な建屋があり、守衛が出入りをチェックしている。

(1回入ったら止められずにスルーで出入りできたけど)

https://www.airbnb.jp/rooms/7301855?source_impression_id=p3_1702132226_eRLrjCC7L4EmheRp
https://www.airbnb.jp/rooms/7301855?source_impression_id=p3_1702132226_eRLrjCC7L4EmheRp

先程までのトリプルケーンのカオスが嘘のような落ち着いた空間。
こんな日本でもお邪魔したことないようなキレイなお家に一泊3,000円(ご飯別)ちょいで宿泊出来るのがAirbnbの良いところだ。

出迎えてくれたのはショビット・リーナご夫妻。
ご出身はチェンナイではなくムンバイで、一家のルーツはデリーにあるらしい。

家につくなりバターミルクを用意してくださっていて、
暑さでバテた体に優しさが染みた。

一人息子がバンガロールに就職して家を出たので、
空いた部屋でAirbnbを始めたのだとか。

宿泊した部屋


この清潔感。
ゆっくり休むことができた。

シェフは79歳半裸のじいさん:Trouser Kadai

夜はTrouser Kadai Restaurantへ。
この旅のガイドブックとなっている小林さんの書籍「食べ歩くインド・南西編」においても紹介されており、
只者ではないオーラを放つじいちゃんに惹かれ、絶対に訪問すると決めていたのだ。

Google mapを頼りに店に向かうが、何度か通り過ぎる。
あれ、ここなはずなのにな…。
それもそのはず、この店なんと看板がない。
調べてみたところ、もともと一軒家だった場所を改造してレストラン仕様にしたらしい。
味の評判を聞きつけてやってくる客は、上半身裸でズボン(イギリス英語でTrouser)を履いたじいちゃんを目印にしていたので、
いつしか店の名前もTrouser Kadai Restarantになったのだとか。

この店、内装から何から全てがシブい。

創業45年の歴史を感じさせる。

内装よりも更にシブいのが厨房。

なんと調理には電気を使っておらず、薪に火をつけ加熱している。
当然厨房内は外気温よりも更に高く、じいちゃんが半裸になる理由が判明する。
細かい火加減の調整などは難しいだろうが、果たして料理の味はいかに、、、。

パロッタ、ハーフボイル(目玉焼き)、チキングレイビー、プロウンマサラ(小エビとイカゲソの炒めもの)をオーダー。

毎度食事途中の写真で申し訳ないが、外観のシブさに負けずの激ウマ案件。
パロッタは厚めのレイヤーで、肉料理とよく合う。

プロウンマサラマサラはイカゲソが入ってて塩が強めの味付け。
これをハーフボイル、パロッタと合わせて食べると◎
思わず「生くださいっ🍺」と言いかけたがここはインド。
喉元まで出かけた言葉もパロッタと一緒に飲み込むのであった。

しかしTrouser Kadai、マジでシブい。
直行直帰の目指すところかもしれん。

半裸の営業スタイルといい、飾らない等身大の魅力。
電気を使わない、制限された環境下でもビシッと決めてくる。
また、79才になっても店に立ち続けるじいちゃんの調理姿には、創業45年の積み重ねられたシブさがある。
素直にカッコいい。

次に訪問するときは、じいちゃんはまだ厨房に立っているだろうか。
また会いたいな。

シメのBadam milk

チェンナイ(インド?)には街の至るところにフレッシュジュースが飲める店がある。
5月の炎天下時にフレッシュジュースには大変お世話になった。

簡単にビールは手に入らないので、大の甘党としては有り難い限り。

写真を撮り忘れたので画像は拾いもの

チャイもそうだがインド人はとにかく甘いものが好き。
熱帯夜のインド3日目の夜、帰り道に飲んだBadam Milkの甘美さが尊かった。

今回の旅の参考書籍はこちら。


チェンナイDay4に続く。
ではまた。
ピース。

この記事を書いた人

福岡の神出鬼没完全不定期間借りカレー店「直行直帰」の店主
かつてカップラーメンを料理と呼んでいた男が綴る日々のカレー・インド料理研究の記録、間借り出店情報、インドにまつわることを吐き出します。
実態はイエスマンになれない社会不適合なサラリーマン。

直行直帰の店主をフォローする
インド旅
スポンサーリンク
直行直帰の店主をフォローする
直行直帰.com

コメント